Warning: Attempt to read property "name" on array in /home/kir751405/public_html/top/wp/wp-content/themes/visit/include/one_route/single/mainvisual.php on line 14
Warning: Attempt to read property "name" on array in /home/kir751405/public_html/top/wp/wp-content/themes/visit/include/one_route/single/mainvisual.php on line 14
話題のアートスポットを乗りもので巡る
富山・軽井沢アートのまちめぐりコース
富山と軽井沢で注目の美術館めぐりができるコースです。
富山では、ガイド付き路線バスと路面電車、軽井沢ではレンタサイクルで観光が楽しめます。
日本で唯一、ポスターの世界的コンペティションが行われる富山県美術館、国内唯一の大規模カラーリーフガーデンを持つ軽井沢千住博美術館など見どころたくさん。
富山と軽井沢で注目の美術館めぐりができるコースです。
富山では、ガイド付き路線バスと路面電車、軽井沢ではレンタサイクルで観光が楽しめます。
日本で唯一、ポスターの世界的コンペティションが行われる富山県美術館、国内唯一の大規模カラーリーフガーデンを持つ軽井沢千住博美術館など見どころたくさん。

コースの特徴
- 富山、軽井沢で注目の美術館めぐりができる
- 富山では、ガイド付き路線バスと路面電車、軽井沢ではレンタサイクルが楽しめる
- 日本で唯一ポスターの世界的コンペティション「世界ポスタートリエンナーレトヤマ」が開催(富山県美術館)
- 国内唯一の大規模カラーリーフガーデン(軽井沢千住博美術館)
- 国内最大規模のアウトレット「軽井沢プリンスショッピングプラザ」

1日目モデルコース
8:44発
東京(上野・大宮)駅
はくたか555号
11:25着
富山駅
各自昼食

「富山市内周遊ぐるっとバス」、「富山アートのまちめぐりパスポート」市内周遊ぐるっとBUS/富山
富山県美術館、樂翠亭美術館、ガラス美術館など富山市内の美術館や観光施設を周遊するバス。バスガイドが乗車してご案内します。
ぐるっとBUS
「富山市内周遊ぐるっとバス」、「富山アートのまちめぐりパスポート」富山県美術館(バス停)

12:40着
「富山市内周遊ぐるっとバス」、「富山アートのまちめぐりパスポート」富山県美術館
富岩運河環水公園内に2017年8月に全面開館した美術館。
世界的な巨匠たちの作品が新しい切り口やテーマで展示されています。
14:22発
「富山市内周遊ぐるっとバス」、「富山アートのまちめぐりパスポート」環水公園(バス停)
ぐるっとBUS

14:46着
「富山市内周遊ぐるっとバス」、「富山アートのまちめぐりパスポート」富山県水墨美術館
「富山市内周遊ぐるっとバス」、「富山アートのまちめぐりパスポート」富山トヨペット本社前(停留所)
路面電車

「富山市内周遊ぐるっとバス」、「富山アートのまちめぐりパスポート」路面電車
富山市民の通勤・通学、買い物の足として利用されている富山地方鉄道の市内電車。全3系統があり、市内観光に便利です。
路面電車
「富山市内周遊ぐるっとバス」、「富山アートのまちめぐりパスポート」丸の内(停留所・乗換)
路面電車
「富山市内周遊ぐるっとバス」、「富山アートのまちめぐりパスポート」グランドプラザ前(停留所)

「富山市内周遊ぐるっとバス」、「富山アートのまちめぐりパスポート」富山市ガラス美術館/富山
図書館、銀行、カフェ、ミュージアムショップの複合施設TOYAMAキラリ内の美術館。設計は世界的な建築家・隈研吾氏。
「富山市内周遊ぐるっとバス」、「富山アートのまちめぐりパスポート」西町(停留所)
路面電車

「富山市内周遊ぐるっとバス」、「富山アートのまちめぐりパスポート」富山駅
17:15頃
富山市内(泊)
※上記行程表は「富山市内周遊ぐるっとバス」と「富山アートのまちめぐりパスポート」をセットで利用した場合の使用例です。美術館の入館料が別途必要な場合がありますので詳しくはお問い合わせください。
1日目のPICKUP PLAN
富山アートのまちめぐりパスポート
富山県内の美術館・博物館で、各施設毎に定められたポイント分のチケットと引き換えに、対象の施設(主に美術館)に入館できるお得なクーポンチケットです。
※枚数限定販売になりますので、予定数に達した場合、期間の途中であっても販売を中止させていただく場合があります
2日目モデルコース
8:47発
富山駅
はくたか556号
10:31着
軽井沢駅
「旧軽井沢と美術館めぐり」レンタサイクル利用(約4時間)サイクリング
「幸福の谷」「三笠通り(カラマツ並木)」「ささやきの小径」「お気持ちの道」など美しい通りはサイクリングにもうってつけ。
「旧軽井沢と美術館めぐり」レンタサイクル利用旧軽井沢銀座
江戸時代、中仙道の宿場町軽井沢宿として発展し、明治以降は外国人向けの別荘地に。現在も国内外からの観光客で賑わっています。
「旧軽井沢と美術館めぐり」レンタサイクル利用軽井沢ニューアートミュージアム
ガラス張りの美術館。1階ギャラリーとショップは入場無料、2階の企画展示室は有料で、主に日本の現代美術が展示されています。
軽井沢プリンスショッピングプラザ
軽井沢駅南口にあるショッピングモール。有名ブランドのアウトレット、インテリア、雑貨、アウトドアなど約200店が揃います。
17:40発
軽井沢駅
あさま628号
18:52着
(大宮・上野)東京駅
※レンタサイクルは店舗に直接申込みとなります。
※レンタサイクルモデルコース:軽井沢駅―ささやきの小径―万平ホテル―聖パウロ教会―三笠ホテル―軽井沢ニューアートミュージアム―軽井沢現代美術館―軽井沢千住博美術館―軽井沢駅
※雨天時は、徒歩にて、「小さな美術館軽井沢房花館」「軽井沢ニューアートミュージアム」「脇田美術館」と旧軽井沢散策に変更